表替えをさせていただきました。
奥様のご実家に古くより納めさせていただいた当店の畳が、何年経っても丈夫で長持ちしているのを見てきて、
畳を替える機会があれば、当店に頼もうと決めていたとありがたいお言葉をいただきました。
畳表の中から、手触り、厚み、弾力、香りを確認いただいて、熊本県産の畳表を選んでいただきました。
新品に生まれ変わり、とても満足いただけました。ありがとうございました。
畳縁(ヘリ)大宮縁 禅 利休鼠
ヘリ無し畳を納めさせていただきました。
和紙表の畳で、カビが生えない、日焼けしない、摩耗(掃除機など)に強いという人気商品です。
灰桜色のヘリ無し畳と、ヘリ付き畳を納めさせていただきました。
壁の色と縁(ヘリ)の色を合わせ、モダンでかっこいい仕上がりになりました。
富山県庁内のお引っ越しにともなって休憩室を作らせていただきました。
バラバラの大きさのピース(畳)をパズルのようにはめ込んできました。
畳職人がホレる、珠洲の本藁床、小松畳表を使用した畳を納めさせていただきました。
珠洲の手刈り、はざ干しの藁と小松表の組み合わせは日本最高峰の品と言えると思います。
踏み心地、香り共に是非味わっていただきたい品です。